ダナン(ベトナム)のプチ情報
宿泊施設 | 1,214軒 |
人気ホテル | [フーミー]アパートメント(40m²)| 1ベッドルーム/1バスルーム |
人気エリア | フーミー |
料金(1泊) | 円549 |
空港 | ダナン国際空港 |
おすすめのアクティビティ | ビーチ, 観光, レストラン |
エリアからダナンの宿泊先をさがす
迷ったときはダナンのホテルのクチコミをチェック
毎回色々なレストランを、その都度変えて楽しむのが、良いでしょう。暑い日はクーラーの聞いているカフェで午後の時間をつぶしたり、大型SCのフードコートも良いでしょう。涼しい風が吹く日は、川沿いのカフェやバーでビールやコーヒー、雨が降ったら プールバーで ポケットのビリヤード台に向かい、友人とビールを掛けて ゲームをしたり。何もしないつもりでも、ゆっくり時間が流れ、くつろげます。
ダナンはこれからますます発展するビーチリゾートエリアで、2016年にASEAN10カ国のスポーツ大会のSEA GAMEも開催されるため、今後も観光客は増えると思う。成田からも直行便が出ており、アクセスはしやすくなった。
基本そんなに観光地ではないので、のんびりとプライベートな時間を確保したい人におすすめです。 ヴィラに滞在しプライベートビーチで海・プール遊びしながら、食事は街へ出掛けてベトナム料理を食べたりスーパーで食材を買い込んで来たりして、予定を詰め込まない一日を過ごす贅沢な休日を味わえるのがダナンです。
友人は 山羊屋さんで食事した後 最新のスマートホンの携帯電話を 僕は タクシーの料金を払い終えた後 全財産の入ってる財布を どちらも? 置き忘れてしまいました 友人の携帯電話は翌日 お店に尋ねると 裏から娘さんが持ってきて 渡してくれました 僕の財布は 次のお客さんを乗せる前に気がついてくれたようで 30分ほどしたら 降りた お店まで届けてくれました 彼にしたら? 1年分のサラリーより多い金額ですが 笑顔で対応してくれました 大好きだったベトナム人がもっともっと大好きになりました♪
この時季(12月)だから肌寒く、ジャケットを着て丁度いい。現地人はウールのコートやらダウン着用。???と思うのは日本から来たからですか? ホイアンへの移動の際ビーチ沿いの道を車で通ったが、波は高く、曇り空だから海も綺麗に見えずでお勧めできない。ベストシーズンに来れば、ビーチ沿いのホテルに泊まるといいかも。
ホイアン、フエに行くのに便利 ビーチシーズンは、ここを中心に動いてもよい 人柄は、みんな最高! 路上カフェで、のんびりコーヒーも最高! 人が、それほど多くないので、安心して買い物もできます。 ゆっくりすごすには、おすすめ!
ダナンはローカル色が強く観光客向けの土産物、特筆すべき郷土料理もない。 ただし、物価は安くレストランでも一人2000円程度、ビーチ沿いのシーフードレストランでは ビール代込でも1000円程度で楽しめる。 見るべき観光スポットは特になく、バイクの運転が得意な人はレンタルバイクがおすすめ。 海辺でのんびりするにはいいところ。
日本からのツアーもホイアン,フエ等への通過点としてダナンを見ているが,ダナンは街が綺麗で治安が良く,物価は安く,親日的です。又大都市のような喧騒も無く落ち着いていられます。観光客づれしていないので,比較的ふっかけられる事も少ないので,ベトナムでは穴場と言えるのではないでしょうか? ダナン市は盗みが無い,乞食が居ない等5つの目標を挙げて実効しているので他の都市のような不安も少ないです。(ただし,どこの国でも有るバイクによる引ったくりは目撃した事がありますので,注意は必要です)
初めての旅でしたら、ダナンという都市を知る意味で、通るのがいいかもしれませんが、観光地ではないです。朝早く着いて、マーブルマウンテンとミーソン遺跡を見ながら、ホイアンかフエに向かうというコースをおすすめします。
ダナンはホイアン,フエ等と違って観光する所が少ない為,素通りされる方が多いようです。宿泊される方も町から離れた海岸等に宿泊される事が多いのでは無いかと思います。 でも街は綺麗で物価が安く,人は親切で他の観光地に比べ,外人慣れしていないので,ぼられる事もすくないので,大変居心地の良いところです。
基本ベトナム人は親切だがずるがしこい人はいます。特に空港のタクシーは気を付ける事、メーターを倒さずふっかけます。宿泊ホテルを指定して走行したが、ホテルから少し離れた場所に止めたので、私はホテル前に止めさせホテルのドアボーイを呼び適正金額を聞き支払った。 ダナンのお勧めは綺麗な海だけです。あとは特に有りません。海でのんびり過ごすのには最高です。 ホアヒンは半日有れば余裕で観光出来ます。お土産屋、市場、日本橋・寺院、古い町並み、そして多くの喫茶店です。
ベトナム中部のダナンはとてもきれいなビーチリゾートです。人柄もみな穏やかなのでゆっくりとした時間をすごせると思います。ビーチに飽きたら歴史的な観光名所であるフエやホイアンにもいけるのでゆっくりと楽しめるかと思います。
ホーチミン(サイゴン)と違うところは、先ず日本語が上手く通じませんので、英語が話せた方がベターです。レストランのメニューもベトナム語が殆どですが、店の造りが洋風な所は、各メニューの下に英語が記載されてます。
ホーチミンに比べたらまだまだの都市ですが、犯罪率はホーチミンよりも低いと思います。 でももう少し英語表記や英語を話せる人がいたほうがいいですよね・・・特にタクシーさん 英語わかんない人多すぎです。グリーンのタクシーさんはいい人が多いですね。でもホイアンの同じ会社のタクシーさんは料金不明瞭でした。
ベトナム中部を訪れるには、立派な空港をもったダナンから始めるのがいい。東に大きな広い海岸線を持ち、シーフフードの美味い店が軒を並べる。 観光都市としては現在はまだ未熟だが、将来魅惑的な観光都市に変貌するのは近い。
ダナンはベトナム中部の都市です。近郊には世界遺産のホイアンや名所である古都フエがあります。 またビーチは綺麗で美しい砂浜が広がっています。 冬場はやや寒いですが、それ以外の季節なら気候も良く、とても癒されるビーチリゾートです。 ベトナム料理が好きな人にはホワイトローズという料理がおすすめです。 買い物についてはベトナム国内どこも大して変わり無いという印象です。(あまり期待できない) ベトナムは色々な場所に行って実際に食べたり、見たり、体験する事が楽しい国だと思います。
ダナンには仕事でここ数年良く来ますが、発展が著しいです。初めに訪れた時は、ダナン空港のターミナルも小さく、歩いて行ける程度の所に飛行機が止まり、バゲージのベルトも一つだけの鄙びた感じでした。それが新しい立派なターミナルに変わり、都会の感じがします。橋もメインのハン橋の他は河口にかかるトゥアンフオック橋と古い橋だったのが、空港前からの道に続くドラゴン橋、チャンチーリー橋と立て続けに完成・開通しました。完成間近の新しい合同市庁舎がオープンすると更に街になるのだと思います。それでもビーチ沿いのシーフードレストランは安くて美味しいですし、コーヒーハウスもあのゆっくりドリップされるベトナムコーヒーも変わらず素敵です。
ミーケビーチでシーフードを食べました。生簀の魚、海老、蝦蛄、蟹、烏賊、貝を選ん調理してくれるのですが、英語が聞きとりにくくて、あいまいに返事をしていたら量が多すぎて食べ過ぎてお腹を壊しました。4人でビールを飲んで4,500,000VND/4人。渡り蟹の大きいのが高かったみたい。ロブスターは食べませんでした。
ベトナム第3の都市だけあって、広々とした街の綺麗さには驚いた。五行山の大理石、数キロに及ぶロープウエイに乗ってダナンを見渡すのも良し、ゴルフ場も整備され、海岸にも様々なアトラクションも用意されている。正にリゾートとして、しばらく滞在したい場所である。
ダナンには観光で1回、仕事で数回来ていますが、この数年で空港ターミナルは近代化され、ハン川にかかる大きな橋が2つ竣工し、市の合同庁舎の高層ビルが建ち、発展しています。それでも、ハノイ・ホーチミンに比べると、車の量はまだ少なく比較的ゆったりしています。人も先ほどの二つの大都市に比べ優しい感じがします。 ダナンは、色々な面があり、ビーチリゾートは施設が整って海岸もきれいな割に人が少なくお勧めです。また、歴史に興味のある方にはミーソン観光の拠点ですし、ホイアンやフエにも近く便利です。
ホーチミン在住ですが、ダナンの街のほうが綺麗な感じがします。海沿いのホテルはリゾート気分を味わえ、観光地も市内から遠くない距離に点在してリ、空港も市内にあるので便利です。数日の観光には適した街と思います。
少し酸味のある山菜の葉を加えた鶏の鍋料理(LAU GA LA GIANG)が美味。"LAU"の看板をあげたローカルレストランを見つければぜひ入ってみましょう。味付けは店でかなり変わりますが、4人前でおよそ250,000VND(約1,000円)です。
ダナン市内は狭いと言っても歩くには少し無理があるので事前に下調べをしてコンパクトに動くのがポイント。しかし、いろいろ情報誌を見てもグルメや観光情報が少ないのが現状であるので中心エリアを行き当たりばったりでも良いかも。市内から空港へは近いのでタクシー利用がベスト。
マーブルマウンテンに登るために泊まったが、ホイアンからも山は遠くなかったので、ホイアンに泊まる方が楽しいと思う。 さくらカフェでは和食(のようなもの)が食べられるが、食事のクオリティよりもオーナーの方の社会貢献の素晴らしさに触れる店だと思う。
ダナンでは新規事業立ち上げで年初から何度も行ってますが、今回初めて彼女と行きました。 街は慣れてるので、何も問題はなかったです。 何も無いようで何でもあるのがダナンです。 日本ではまだ知名度が低いですが素晴らしい街ですよ!
世界遺産のホイアンに近く、きれいな海岸もあるので世界から観光客が集まっています。日本人の観光客は意外に少ないのですが、ダナン市は日本の自治体との交流に力を入れているので、たいへん親日的な街です。もっと日本からお客さんが来るといいですね。改築された空港は小規模ながら、ハノイのノイバイ空港よりも立派です。
西遊記の孫悟空が閉じ込められてたという五行山と言う山があるがルート的には微妙かな。 ホイアンまでもタクシーで30分で行ける。大きな仏像の寺?もある。 リバーサイドは大理石の彫刻がたくさんある。 フードコート的に日本食もある。 映画館もいくつかある。 ロッテマートってショッピングセンターがある。 橋が多い。工事も多い。空港が新しい。発展していきそうな街。
ダナンは近郊にいくつもの世界遺産が存在しているので、そういったものが好きな方でしたら満足できると思います。 ただ、小さなお子様連れだと子供がつまらないだろうな、とは思います。 あと、食事に関しては特にシーフードは本当に美味しいです。店にも拠りますが非常にお手ごろ価格で美味しくいただけます。 近郊のホイアンもロングステイで「何もしない」幸せを感じることが出来る街ですね。 フエ・ダナン・ホイアンはベトナムでは一番お勧めの場所です。
ダナンには何もないって聞いていたので、ホイアン、フエを回ってきた後の最後の1泊でした。最後に買い物する目的で。 ミークアンを食べてみましたが、カレー味の麺って感じでそんなにおいしいものでもないかなあ? ホーチミンのように春巻きの屋台はなく、肉まんの屋台が多かったです。 ホテルの周りも食べ物屋さんが少なかった。
ダナンの街は建設ラッシュです。大きなビルをはじめ、海岸線のホテル、ショップなどが目まぐるしく工事しています。 毎年、街の印象は向上していきます。ダナンは環境都市宣言をしていて環境美化にも力を入れています。